トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)*の患者さんは、高額療養費制度や難病医療費助成制度などの医療費助成のほかにも、国が定めた法律に基づく様々な社会福祉サービスを受けることができます。病気や治療法、医療費などの経済的負担に対する悩みだけでなく、難病との向き合い方やご家族との関わり方などの精神的な悩みについても、一人で抱え込むのではなく、それぞれの専門スタッフに相談してみましょう。
ここでは、トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の患者さんやそのご家族に知っておいていただきたい主な社会福祉サービスをご紹介します。
*:「遺伝性ATTR(ATTRv)アミロイドーシス」、「FAP(Familial Amyloid Polyneuropathy)」とも呼ばれています。
それぞれの社会福祉サービス※1の詳細については、以下のボタンを押すとご覧いただけます。


※1:対象者は、トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の場合を想定しています。
トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の患者さんが利用できる医療費の助成制度(「高額療養費制度」、「難病医療費助成制度」)についてまとめたページもあります。こちらからご覧ください。
それぞれの担当窓口や申請方法は異なるため、詳細については、お住まいの市区町村役所(場)の担当窓口にお問い合わせください。
注意:ここで掲載している内容は2019年10月時点のものです。今後、変更される可能性があることにご留意ください。